どうも流行り巡りです。
今回は、『貯筋術』(筋トレ)にフォーカスしてみました。
筋トレを継続すると、糖尿病やがんなどのリスクを
下げる事が分かっているそうです。
2024年3月24日放送の『健康カプセル!ゲンキの時間』では、
コツコツできる『貯筋術』について専門家が解説。
専門家が語る糖尿病などのリスクを下げる筋トレ『貯筋術』
筋トレを継続すると、糖尿病やがんなどのリスクを
下げる事が分かっているそうです。
とはいえ、筋トレはキツくて辛いイメージがあって、
健康に良いとは分かっていても、
なかなか長続きしないという方も多いのではないでしょうか?
そこでオススメなのが『貯筋術』です。
『貯筋術』とは、日常生活の中でちょっとした運動を取り入れることで、
筋肉量を維持・増加させる方法です。
加齢とともに筋肉量は減少していきます。筋肉量が減少すると、
基礎代謝が低下し、肥満や生活習慣病のリスクが高まります。
『貯筋術』は、高齢者や運動習慣がない人でも無理なく続けられる運動です。
特別な道具や場所は必要ありません。
貯筋術の筋トレの具体例
・階段を使う
・エスカレーターではなく階段を使う
・テレビを見ながら軽い運動をする
・洗濯物を干すときに腕立て伏せをする
・買い物帰りに重い荷物を持つ
貯筋術の効果
・筋肉量の維持・増加
・基礎代謝の向上
・肥満や生活習慣病の予防
・体力向上
・転倒予防
貯筋術と糖尿病の関係
- 筋肉量が増えると、インスリンの効きが良くなり、血糖値をコントロールしやすくなる。
- 運動は、血糖値を下げる効果がある。
- 筋肉量が増えると、基礎代謝が向上し、肥満予防につながる。
- 肥満は、糖尿病のリスクを高める。
貯筋術のポイント
- 毎日続ける
- 無理のない範囲で行う
- 日常生活の中でこまめに行う
『貯筋術』を専門家が語る【健康カプセル!ゲンキの時間】
2024年3月24日の『健康カプセル!ゲンキの時間』(TBS)では、
【筋肉は何歳でもつけられる!コツコツできる貯筋術】という
テーマで『貯筋術』(日常生活の中でできる簡単筋トレ)に
ついて専門ドクターに教えてもらいます。
専門ドクター・金子博徳先生(北里研究所病院 副院長
整形外科部長 医学博士)が監修し、すぐに役立つ
『貯筋術』(簡単筋トレ)を楽しく学べます。
『貯筋術』(簡単筋トレ)の内容
・筋トレはなぜ必要?
筋肉は50代にさしかかると急激に減少します。
ロコモティブシンドローム(筋肉量の減少が原因で
運動機能が低下した状態)が長く続くと要介護や
寝たきりになるリスクがあります。
・貯筋チェックする方法
高さ40cm程度の椅子に座って片足で立ち上がり3秒間キープ。
できないと筋肉が弱っていることが分かります。
・食事前にできる「食卓簡単スクワット』
足全体に自重をかけながら3秒間かけて座りと立ちを繰り返す。
朝昼晩で1セット10回行うことで、1日30回のスクワットが可能。
この『貯筋術』(筋トレ)は大腿四頭筋(膝を伸ばすために必要な
筋肉)の強化に有効。
・テレビを観ながらできる「かかと落とし筋トレ」
ソファなどに手をついてつま先を伸ばして立つ。
3秒間この姿勢をキープしてかかとを落とす。
この『貯筋術』(筋トレ)は、ヒラメ筋や腓腹筋(階段を上るなどの
踏ん張る時に最も必要とされる筋肉)に強化に有効。
・掃除をしながらできる「掃除機を使った筋トレ」
掃除機を押し出す時に腕を伸ばしきり肘が90度になるように腕を引く。
上腕二頭筋と上腕三頭筋が鍛えられ、二の腕のダイエットに効果的。
・寝る前にできる「寝ながら腹筋」
ベッドでの腹筋は頭をあげきらず、へそを見る程度にそのままキープ
これを10秒間キープします。
これを寝る前に3セット行うのが理想的。
腹筋を鍛えると基礎代謝が上がりエネルギー消費量が増える。
糖尿病の予防に効くと言われている。
どれも簡単で効果がありそうですね。
『貯筋術』のまとめ
筋トレを継続すると、糖尿病やがんなどのリスクを
下げる事が分かっているそうです。
そこでオススメなのが『貯筋術』です。
『貯筋術』とは、日常生活の中でちょっとした運動を取り入れることで、
筋肉量を維持・増加させる方法です。
2024年3月24日の『健康カプセル!ゲンキの時間』(TBS)では、
【筋肉は何歳でもつけられる!コツコツできる貯筋術】という
テーマで『貯筋術』(日常生活の中でできる簡単筋トレ)に
ついて専門ドクターに教えてもらいます。
『貯筋術』(簡単筋トレ)の内容
・筋トレはなぜ必要?
筋肉は50代にさしかかると急激に減少します。
ロコモティブシンドローム(筋肉量の減少が原因で
運動機能が低下した状態)が長く続くと要介護や
寝たきりになるリスクがあります。
・貯筋チェックする方法
高さ40cm程度の椅子に座って片足で立ち上がり3秒間キープ。
できないと筋肉が弱っていることが分かります。
・食事前にできる「食卓簡単スクワット』
足全体に自重をかけながら3秒間かけて座りと立ちを繰り返す。
朝昼晩で1セット10回行うことで、1日30回のスクワットが可能。
この『貯筋術』(筋トレ)は大腿四頭筋(膝を伸ばすために必要な
筋肉)の強化に有効。
・テレビを観ながらできる「かかと落とし筋トレ」
ソファなどに手をついてつま先を伸ばして立つ。
3秒間この姿勢をキープしてかかとを落とす。
この『貯筋術』(筋トレ)は、ヒラメ筋や腓腹筋(階段を上るなどの
踏ん張る時に最も必要とされる筋肉)に強化に有効。
・掃除をしながらできる「掃除機を使った筋トレ」
掃除機を押し出す時に腕を伸ばしきり肘が90度になるように腕を引く。
上腕二頭筋と上腕三頭筋が鍛えられ、二の腕のダイエットに効果的。
・寝る前にできる「寝ながら腹筋」
ベッドでの腹筋は頭をあげきらず、へそを見る程度にそのままキープ
これを10秒間キープします。
これを寝る前に3セット行うのが理想的。
腹筋を鍛えると基礎代謝が上がりエネルギー消費量が増える。
糖尿病の予防に効くと言われている。
いいことだらけの『貯筋術』(簡単筋トレ)。
毎日コツコツと『貯筋術』をしましょう。
コメント